EVENT

マンションの外壁は寿命が大切!長持ちする外壁の種類とは?

2021.07 29

マンションの外壁は寿命が大切!長持ちする外壁の種類とは?

マンションを選ぶ際、駅からの距離、立地、治安、価格、決め手となる要素や重要視するポイントには様々な観点があると思いますが、マンションそのものの頑丈さもまた、大変な要素となってきます。
丈夫さにおいて重要になってくるのが’外壁’です。外壁はマンションのイメージを決める大きな要素となりますし、外壁が劣化すると、建物に甚大な被害を与えかねないため、10年に一度はメンテナンスが必要です。
それは、住人が月々管理費として積み立てるうちの修繕積立金で補修するということになるため、住人にとって金銭的な負担となります。なるべくメンテナンスの手間や費用がかからない外壁を備えたマンションであることが、長い目で見た時、実は非常に大切なことなのです。
今回はマンションの外壁の種類や選び方、外壁のチェックポイントについて紹介します。

外壁選びはマンション選びの大切な要素

マンションには皆さんもご存知の通り共用部分と占有部分とがあります。もちろん契約形態にもよりますが、占有部分においてはある程度自分で手を加えることができる一方で、共用部分や建物自体の構造、経年劣化によるメンテナンスの際には管理組合でどんなメンテナンスが必要なのかという会合を経なければなりません。
そして協議の結果、メンテナンスが必要という決定が出た段階で、マンションの住人から集められた’修繕積立金’から修繕費を賄う形で工事等が行われます。
自分たちが住む建物ですから、積み立てたお金から工事費を支払うことは当然ですが、なるべく竣工当時からしっかりと頑強に作られた外壁のマンションを選べると、そういった後からかかってくる負担を最小限に抑えることができますね。
長い目で見た時に入居を考える時から外壁の強度や状態もしっかりとみておく項目に含むことがとても大切と言えるでしょう。
新築ではなく、中古マンションを検討している場合、購入直後のタイミングで外壁の修繕工事が行われる可能性もあります。せっかく安く中古マンションを購入できたとしても、すぐに修繕費用を負担することになってしまうおそれがあるため、新規で入居を考える際には、そういった部分も確認しておく必要があります。

マンション外壁の種類

さて、外壁がマンション選びにおいて大切であることはこれまで述べた通りですが、外壁の種類も様々です。
街を歩いていて素敵なマンションだなぁと、その外観に惹かれることはあっても、なかなかこれはどのような塗装を行なっているのだろうと、外壁の種類を考えたことはなかなかなかったかもしれません。
それでは、一生の住まいになるかもしれないマンションを外敵から守ってくれる外壁の種類について、そしてそのメリットデメリットも合わせて詳しくみていきましょう。

吹き付け塗装

タイルが使用される前まで、一般的なマンション外壁に普及していたのは吹き付け塗装でした。
吹き付け塗装は吹き付けタイルともいい、樹脂とモルタルを混ぜたものを外壁に吹き付けていきます。

・樹脂→ 塗料を構成する4つの成分の1つで、塗料の主成分である顔料を膜として強固に密着させる働きを持ちます。

・モルタル→ 砂とセメントと水とを練り混ぜて作る建築材料。コンクリートと違い砂利が入りません。

【メリット】
❶施工費が安い
吹き付け塗装の魅力はなんといってもその安さ。施工が短期間で終わるため安い傾向にあります。

❷工期が短期間
スプレーガンを使うことで、広範囲の塗装を短期間で行えます。複雑な模様や立体感のある模様も美しく仕上がります。

【デメリット】
❶メンテナンス費用
吹き付け塗装はひび割れが起こりやすいため、塗り替えなどにメンテナンス費用がかかってきます。

❷天候に左右される
強風の日は、スプレーガンによる施工には飛散がつきまとうため、風に煽られる可能性から施工ができなくなる場合があります。

❸騒音
スプレーガンで吹き付け塗装を行う場合、広範囲の塗装を短期で行えるというメリットに対し、この方法にはコンプレッサーが必要になります。その機械音がうるさいと感じてしまう人もいるので要注意です。

・コンプレッサー→ 圧縮機とは羽根車、もしくはロータの回転運動、またはピストンの往復運動に
よって気体や液体などの流体を圧送する機械。

タイル

近年の新築マンションでは主流となっている外壁の種類がタイルです。防水性・耐久性・耐候性に優れているのはもちろん、高級感漂う仕上がりになるのも人気の理由です。
外壁は雨風にさらされやすい部分なので、機能性もデザイン性も優れているのは、うれしいですね。
機能性が高いため、大規模修繕の際にも外壁塗装を行う必要がないことも。高圧洗浄で汚れを落とすだけなので、メンテナンスコストが削減できるでしょう。
しかし、タイル張りはほかの種類よりも建築費が高くかかる点がデメリットです。

【メリット】
❶高級感が出る
マイホームは人生のなかでも大きな買い物となるため、外観を重視する人も多いでしょう。
タイルは独特の風合いがあり、見る人に重厚感や高級感のある印象を与えてくれます。

❷機能性に優れている
耐光性が高く、紫外線・雨風・気温の変化・二酸化炭素などの変質や劣化に強い素材で、水分を吸収しにくく、亀裂や破損などが起きにくいのが特徴です。

❸メンテナンス費用は経済的
美しい外観を長く保ってくれるので、メンテナンスをたびたび行う必要はありません。
また、メンテナンスが容易なこともポイントです。高圧洗浄などで付着した汚れを落とすだけで済むため、外壁塗装におけるメンテナンスコストを削減できます。

【デメリット】
❶施工費が高い
施工の内容や使う素材によって異なるものの、タイルは施工費が高くなりやすいのです。
しかし、前述の通り後々のメンテナンス費用のことを考慮すると、長い間美しい状態を維持しやすいタイルは、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

❷信頼できる職人さんに
施工が悪いと剥離のおそれがあるため、注意が必要です。タイルは施工や使う素材が悪いと剥離や落下の可能性があります。
通行人を巻き込む事故になり得るため、腕の確かな職人さんに依頼しましょう。

ALCパネル

ALCとは、’軽量気泡コンクリート'(Autoclaved Lightweight Concrete)のことで、コンクリートに発
泡剤などを加えて気泡を発生・硬化させたものです。
そのため、水に浮くほどの軽量で断熱性と耐火性に優れています。そして、ALCパネルはALCを板状にしたもので、タワーマンションの外壁などに使われることが多いのです。ALCパネルは1枚ずつつなぎあわせる必要があるため、樹脂のコーキング材で埋めます。
ただし、コーキング材は劣化し雨水などが浸入しやすくなるので要注意です。定期的なメンテナンスが必要になるでしょう。

【メリット】
❶高い機能性
耐久性・断熱性・防火性・防音性など、建築物に求められる多くの性能が高いことが特徴です。
また、調湿性も高く、ALCパネル内部の気泡が余分な湿気をコントロールし、結露・カビ・ダニなどの発生を抑制してくれるという優れものです。

【デメリット】
❶吸水性が高い
ALCパネルは水分を吸収しやすい素材であるため、外壁の表面を塗装などで保護する必要があります。

中古マンションを検討中の方がチェックしている外壁のポイント

外壁の状態

外壁の美しさや耐久性は非常に重要なため、ひび割れや目地に入ったコーキング剤の劣化具合はしっかりチェックしておく必要があります。
まだ対処する必要がないと言われるひび割れの目安は0.3mm。
しかし、0.5mmを超えるひび割れを見つけたら、そんな小さな傷で?と思うかもしれませんが、十分な注意が必要です。また、コーキング剤の劣化は環境によって進行速度が異なるため、購入前にその土地の気候条件等のチェックも忘れずに。

・コーキング剤→ 気密性や防水性向上を目的として、隙間を充填するペースト状の材料。

外壁の補修周期

外壁を補修する周期は、マンションによって異なります。
外壁は占有部分ではなく入居者が自分の意志で補修できるものではないため、事前に補修の周期についてチェックしておくことが大切です。

修繕費用の積立額

住民から徴収する修繕積立金の管理体制が整っている場合は、必要に応じてマンションのメンテナンスを行うことが可能です。
マンション購入時は毎月の支払額だけでなく、どれだけの積み立てがあるかについて、きちんと調べておくことが大切です。

補修の目安

10年に一度という、外壁メンテナンスの目安はありますが、以下の劣化症状が見られたときは工事のサインかもしれません。
・雨漏りの発生
・ひび割れが起きている
・塗装の剥がれ落ち
・タイルが欠けている
・チョーキング現象(触ると白い粉がつくこと)
・コーキング材の劣化

ひび割れの放置は、雨水の浸入と下地の腐敗につながります。
また、一つひび割れが見つかるということはそれは氷山の一角で、見えない場所にもひび割れが起きている可能性があるため、全体のチェックが必要でしょう。
また、角・柱・梁に現れた斜めに走るひび割れには特に目を光らせておきましょう。

まとめ

マンションの外壁の種類を見てきましたが、最初こそ施工費用がかかるものの、長い目で見た時にその費用を抑えられ、美しい状態を長く保つことができるタイルが、おすすめのマンション外壁の種類と言えるでしょう。
タイルは見栄えも耐久性にも優れているため、美しく丈夫という、必須条件を押さえることができます。小さな綻びも放っておくと、大きな修復が必要な原因となりかねませんので、なんの素材であれ、定期的にチェックを行い、メンテナンス必要の有無を確かめるよう心がけましょう。

Contact

お問い合わせ

Contact Form